--.--.--
2008.02.13
チョコと苺のロールケーキ
体調がイマイチです><
昨日友人が遊びに来て一緒に久しぶりに外ランチ♪大きなハンバーグのランチセットをとったはいいけれど、息子と格闘しながらのランチ、かなりボリューミーなハンバーグをハイスピードで詰め込んだのがいけなかったのか昼からはお腹がはって、そのうち気持ち悪くなり、最終的には吐いてしまいました。。。今日も朝から背中と腰が痛く、胃も絶不調!
バレンタインデーにはいろいろ考えていたかわいいケーキを作りたかったのですがこの分では無理ですね・・・。
まっこのロールケーキだけでいっか!(笑)

先日のバースデーケーキのときに作った苺の生クリームが大量に余っていたので(二段のナッペにどれぐらい使うか分からなかった(笑))それを使ってロールケーキを作りました。
ピンクとくればやっぱりチョコ生地?!ぶうちゃんのぶうロールのレシピを一部ココアに置き換えて生地を作りました。
今回180度で焼きましたが焼き面がはがれた!!T□Tやっぱり190か200じゃないとダメかな~??でもこの生地はすごくふわんふわん!!先日のプレーンのロールケーキよりもフワンフワンのような気がするのは気のせい?それとも焼成温度の違い?!
相変わらずカットのしにくい生地でしかもチョコ生地なのでクリームにくずもくっつきます!
それほど生地の状態がふわふあだということですね♪
巻きはこちらのカフェでのイメージトレーニングの成果があったのかなかったのかまた微妙っ?!
くるるん~にはなりませんでした。
そしてクリームを乗せる分量などの見極めがまだまだですね・・。
そして今回巻くときに生地を半分にして巻きました。
以前菜さくらさんに教えていただいた方法ですが今まで端っこのロスが多く出ることや、その半分に切るということがめんどくさく(笑)やっていなかったんですよね^^;
今回は苺嫌いの旦那のために片方は苺ナシのクリームオンリーのロールケーキを作りました。(この人苺クリームは大丈夫みたい。苺の種のツブツブが嫌なんですと!)

巾の短いロールの巻きははじめこそなれないこともあって不慣れな感じでしたが、おお~!確かに巻きやすいかも♪両端があまりアンバランスにならずに巻けるような気がします。^^
甘酸っぱい苺クリームとフワンフワンのチョコ生地で美味しいロールになりました♪
と思います。(笑)
というのも本来の体調ではないのでイマイチ味わえませんTT
早く美味しいものは美味しく食べられるようになりたいです。
みなさんのバレンタインスイーツがどんなのか楽しみです♪
スポンサーサイト
| HOME |