--.--.--
2006.07.07
山椒の実
気分があまりすぐれないここのところ、だけどスーパーに行ったら必ずチェックしていました。何が何でも手に入れたい!
一年の中で一週間のみの収穫時期。
この時を逃すと手に入らないのでそれだけはどうしてもゲットしようと買い物に行くたびに思っていました。
去年初めて仕込んだ山椒の実。
それで作ったチリメン山椒がとってもおいしくて、家族にもすこぶる評判だったのでなんとか今年も手に入れたい!と思っていたのでした。
いつものスーパーにはいついってもなく、今年は置かないのかなぁ~、、、と思っていたところ、違うスーパーで発見。
またしても買占めてしまった。(といっても3パック)
これを実から茎をはずすのに6時間ぐらいかかってしまいました^^;
本当は茎を少しでも残したくない!っていう思いがあったけれど半分ぐらいは断念。。。まあ市販されている山椒の実の佃煮だってついているんだから~と自分に甘い私。
去年は栗原はるみさんの本に乗っていた方法で青煮をしただけでしたが今回は佃煮を作りたい!ともっていろいろネットで調べて作ることにしました。
今の時点では一時間ほど灰汁抜きをして手でつぶせるほどやわらかく塩茹でをするところまで終了。
色が去年より悪くなってしまったのはやはり茹でる時間が関係するんでしょうね。。。
色をとるか、やわらかさをとるか・・・・・。
これを小分けしていくつかは冷凍しておいて第一弾の佃煮を作ってみようと思います。
それからチリメン山椒をつくるのだ!!!
もちろん塩茹でしただけの山椒でもチリメン山椒は作れるけれどねー。
あああ、楽しみ♪
スポンサーサイト
| HOME |